緑化委員会作業日誌=令和元年
2019年(令和1年) |
鶴西公園もみじ
(令和元年11月30日)
|
鶴西公園皇帝ダリア咲く
(令和元年11月14日)
|
首里城全焼
(令和元年10月31日)
|
天皇即位の礼
(令和元年10月22日)
|
10日遅れの彼岸花
(令和元年9月29日)
|
立川ねぶた祭り
(令和元年8月17日)
|
多摩市ロードレース通過
(令和元年7月21日)
|
聖蹟桜ヶ丘朝顔市
(令和元年7月6日)
|
道路端の花と蜜蜂
(令和元年6月2日)
|
団地の中のしゃくなげ
(令和元年5月14日)
|
鶴西公園で初めて咲いたフジ
(平成31年4月25日)
|
鶴牧第二公園の御衣黄
(平成31年4月15日)
|
今年で最後の満開
(平成31年4月3日)
|
樹齢200年しだれ桜
(平成31年3月30日)
|
畑の中の一本桜
(平成31年3月30日)
|
団地の河津桜
(平成31年3月3日)
|
アサザ池の紅梅
(平成31年1月21日)
|
二反田公園どんど焼き
(平成31年1月14日)
|
12月22日 有志による年末恒例の餅つき大会
今年は、天候が心配されたが餅をついている間はなんとか持ってくれた。ついた臼は16臼でした。
今後は、つき手、手返しの人材が心配です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
12月01日 緑化委員定例作業
11月17日の臨時作業で出た剪定枝等の片付け、不要、枯れ木の伐採。作業後委員会と忘年会 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
11月17日 緑化委員臨時作業
2号棟駐車場うしろの植栽の刈り込み、石垣下アベリアの下草刈・刈込、プランターの花植え |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
11月03日 市民清掃デー
住民住居近辺の清掃、大松第小学校通路のモミジバフウの枯葉処理、1,4号棟側溝の清掃 等 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
10月20日 緑化委員臨時作業
2号棟駐車場うしろの草刈、3,4号棟道路側斜面の草刈 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
10月06日 緑化委員定例作業
3,4号棟道路側斜面へのオオムラサキツツジの補植(メタセコイアの根か穴掘りが大変) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
9月22日 理事会主催 秋祭り
緑化委員 カレー作りや、模擬店の店員で大活躍 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
9月理事会主催草取り(9月15日)
理事会は管理事務所まわりの草刈、緑化委員は共有地の草刈、その他 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
9月臨時緑化作業(9月1日)
6号棟周回通路側石垣の上の共有地の刈り込み整理など |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
8月定例緑化作業(8月4日)
2号棟駐車場後ろ斜面の草刈、1号棟裏の雪柳の刈り込み |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
7月定例緑化作業(7月21日)
2号棟駐車場後ろ石垣下のアベリアの刈り込み及び下草刈 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
理事会主催の草取り(6月2日)
団地内の雑草などの草取り及び清掃など |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
6月草刈臨時作業(6月1日)
1号棟裏石垣の上、2号棟駐車場裏斜面、3,4号棟の斜面の草刈 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
5月桜伐採作業(5月29日)
伐採した桜の根上部分の補修作業 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
5月桜伐採作業(5月14日)
管理事務所と2号棟の間にある桜の伐採作業 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
5月定例作業(5月5日)
2号棟駐車場うら石垣下のアベリアの剪定と下草刈 など |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
4月定例作業(4月7日)
1号棟裏の雪柳の補植 作業後、管理事務所まえの桜最後のお花見 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
3月定例作業(3月9日)
備品の棚卸し作業及び団地入口のニシキギ及び笹の刈り込み |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
3月役員会・委員会(3月3日)
作業は雨の為延期 役員会と委員会を実施 |
 |
 |
 |
 |
2月定例作業
2号棟駐車場の奥の陸橋脇のサザンカの刈り込み、南京はぜのチェーンソウによるカット
鎌、刈り込みハサミ、刈払機等機具のメインテナンス |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
1月6日緑化作業 :2019年 あけましておめでとうございます。 |
本年も、怪我なく、無理せず、よろしくお願いします
@3,4号棟バス通り側、歩道及び側溝の清掃
|
|