緑化委員会有志の工作隊が制作したガーデンテーブルセットが完成、11月7日の団地草取りの日にお披露目式を行い、子ども会に引き渡された。制作したのはテーブル1台と長いす4脚。腕自慢のおじさんたち(職人)たちが集まって工作隊を結成、設計図から材木の購入・切断、下工作まで約1カ月かけて玄人はだしのテーブルセットを作り上げた。びっくりしたのがおじさんたちが持ち寄った工作機器。どれも専門家が使う道具ぞろいだった。

 管理事務所前のイベント広場にあるテーブルセットは10年前に高村太木・工作隊長が中心になって制作した。しかし風雨にさらされ傷んで危険になったため、緑化委員会のおじさんたちが何とか資金を用意して更新できないか話し合っていた。そこに救いの手を差し伸べてくれたのが団地子ども会の父母のみなさん。テーブルセット更新の話を持ち込むと、快く受け入れていただき、資金援助を申し出た。ありがとうございました。(2010年11月7日)
年末恒例の餅つき会が近づき、使い慣れたうすの修復工事が行われた。ひび割れたうすの溝を補修用の添え木で埋め、やすりできれいにならす作業が延々と続いた。最後は表面に接着剤を塗って出来上がった。黒ずんでいた杵も磨いて見違えるようにきれいになった。ホームタウン鶴牧工房の職人たちの努力で、年末には楽しい餅つき会ができそうだ。(平成22年11月7日)
 鶴牧グリーンパークTOPへ