緑化委員会作業日誌=平成28年
平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年
平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

 12月定例作業
11月に引き続き実生木の伐採と3、4号棟前のメタセコイア通りの歩道、側溝清掃、4号棟斜面の芙蓉の木や2号棟駐車場後ろのはぎの刈り込み作業を実施。(12月4日)

 11月定例作業
理事会の清掃デー。作業道具などの準備作業に協力。実生の木の伐採および剪定作業を実施。伐採は約20〜30本伐採した。またプランターの花の処理、苦土石灰の混入を実施した。住民から伐採の要望が2件あり、次回に実施する予定。(11月6日)

 10月定例作業
2号棟駐車場後ろ石垣下のアベリアの下草刈りと天面の剪定。枝にツタが絡まっているので根元から除去。ナンキンハゼのひこばえは来年1、2月に枝落としを予定。
集会所入り口階段脇の緑地帯に設置したまき置き場の整理整頓作業。(10月2日)

 9月定例作業
理事会主催の草刈り日。緑化委員会の独自作業として草刈り機を使い共有地の草刈り等を実施した。主な作業は草刈、かま、くまで、ほうきなどの清掃道具などの準備作業。共有地の草刈。来客用駐車場の草刈。管理事務所前2号棟の102室前の草刈など。2号棟から1号棟へ抜ける通路の草刈り等実施したほか、団地入り口の排水溝の清掃と緩んできた道路のインターロッキング(タイル)の補修作業を実施した。(9月11日)

 8月定例作業
猛暑の中で精力的に作業実施。4号棟及び2号棟法面のあじさいの花柄摘み及び剪定。3、4号棟法面のユキヤナギのツルの取り除き作業と 2号棟駐車場下のアベリアのツルの撤去、天面の枝の刈り込み及びナンキンハゼのひこばえの刈り込み等
(8月7日)

 6月定例作業(理事会合同)
雨で一週間延期の作業になる。2号棟の法面清掃と道路下のアベリア剪定など居住者と協力して実施(6月12日)

 5月定例作業 
 1、2号棟周辺のユキヤナギとアベリア剪定作業。(5月8日)

 5月臨時作業 
 緑化委員会の作業道具の整備作業。(5月4日)

 4月臨時作業 
 2、3号棟周辺のユキヤナギの剪定作業。(4月13日)

 3月臨時作業 
 メタセコイア通りの斜面樹木の梅の木など臨時で剪定作業を実施。(3月23日)

 3月定例作業 
 新年度に備え恒例の備品の棚卸しと、住民からの要望で住宅や駐車場に隣接の樹木の伐採を実施した。終了後、午後からあらためて委員会を開催。今年度予算の実施状況、次年度予算案の要求概要、次年度新役員などの報告があり、いずれも了承された。(3月6日)

 1月定例作業 
  成長した3号棟道路側法面のシラカシ等の中木伐採作業と協力要請によるタウンハウスの専有庭の樹木剪定。管理事務所前の皇帝ダリアの撤去と保護作業。後日、チップ撒布の予定。(1月10日)