セミの羽化 袋田の滝 高山植物 紅葉風景 冬の富士 梅の公園 ダイヤモンド富士 ユリの里 野鳥水鳥 桜風景 ツル飛来
 静岡県朝霧高原近くにある田貫湖に4月22日、 初めてダイヤモンド富士の撮影に出掛けた。うわさでは聞いていたが、現場は深夜から大変な人出(推定350人)で、午前2時45分に到着した時は2つの駐車場はすでに満車。仕方なくUタンして側道に駐車して撮影現場に向かった。
 ところが、これがまた大仕事。暗闇の中を右往左往して適当な場所を探し歩いたが、どこも押し掛けた写真愛好家の三脚が林立し満杯状態。、三脚を立てる場所がないのに驚いた。

 たまたま、少人数の場所を見つけ、頭越しに撮影することを了解してもらい、なんとか撮影できた。撮影は富士山をバックに太陽が姿を見せ始めた午前6時5分から開始。10秒間隔で無我夢中になって連写モードで撮影した。冷え込んだ寒い夜明け前、 3時間待機して撮影は10秒で終了した。

 帰り道、富士吉田の忠霊塔に登り、桜と富士の撮影をして正午近くに帰宅した。忙しい1日だった。最後の1枚は鶴牧第2公園より撮影した桜と富士です。(平成20年4月22日撮影 山城)