![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
桜シリーズのスケッチ写真。長い階段を登って山梨県富士吉田市の市街が一望できる新倉山浅間公園からみた忠霊搭と桜と富士山の見事な絶景(平成24年4月24日撮影)。静岡県富士宮市の下馬桜は別名、「駒止めの桜」と呼ばれ、源頼朝が桜の枝に馬をつないだと伝えられるという。 長野県下伊那郡阿智村の駒つなぎ桜は夜中の11時すぎに家を出発、中央道を走って現地に午前4時半ごろに到着。しかし、途中で山道に迷い暗い中やっとたどり着き、日の出前に撮った写真なので色が全く出ていません。源義経が駒をつないだといわれる老木で、水田の水鏡に映る桜は絶景です。樹齢400年の桜が山の中の斜面にぽつんと寂しく花を咲かせていました。 |
|||||||||||